トップ >  診療・治療について

診療・治療について

東大阪・大東のホームドクター おおにし動物クリニック院長

おおにし動物クリニックでは、飼主様との信頼関係を築くことを大切に考え、時間をかけた丁寧な説明・ 診療を。動物がなるべく苦痛・ストレスを感じないように、心のこもったケアを行っています。

安心・納得の治療を受けることができる皆さまの「かかりつけ医」として予防できる病気は、積極的に推奨します。

より高度な専門知識や検査機器が必要な場合には、二次診療病院と連携し治療にあたります。

ちょっと気になることからセカンドオピニオンまで、どうぞお気軽に御相談下さい。

健康診断のご案内

東大阪・大東のホームドクター おおにし動物クリニック院長

大切な家族の一員のために

「うちの子はよく食べているし・・・・・大丈夫」と思っていても小さな病気が始まっている事はあります。不調を言葉で伝える事ができない愛犬・愛猫の健康状態を定期的に把握しておくことはとても大切な事です。

「トボトボ歩く、、痩せてきた、、でももう年だから・・・・仕方ない」と諦めないで下さい。高齢期の慢性疾患でも早期に発見して、上手に付き合っていきましょう。 検査のご相談はお気軽にどうぞ。

おおにし動物クリニックでは、愛犬・愛猫のために3つの検査コースを設定しました。

1~6歳までの健康状態に不安のない子にお奨めです。

一般身体検査 視診・触診・聴診を行います。
血液検査 血算・血糖値・肝障害・腎障害・コレステロール・カルシウム濃度を評価します。
尿検査 尿糖・尿たんぱく・細菌の有無・PH・尿比重を評価します。
便検査 細菌バランス・寄生虫の有無を確認します。
レントゲン検査
 - 
腹部超音波検査  - 
クィックコース
7歳以上の中・高齢の子にお奨めです。

一般身体検査 視診・触診・聴診を行います。
血液検査 血算・血糖値・肝障害・腎障害・コレステロール・カルシウム濃度を評価します。
尿検査 尿糖・尿たんぱく・細菌の有無・PH・尿比重を評価します。
便検査 細菌バランス・寄生虫の有無を確認します。
レントゲン検査
各臓器をレントゲン撮影により評価します。
腹部超音波検査  - 
スタンダードコース
全身状態を最も詳しく把握できます。 ※コンプリートコースは予約が必要です。

一般身体検査 視診・触診・聴診を行います。
血液検査 血算・血糖値・肝障害・腎障害・コレステロール・カルシウム濃度を評価します。
尿検査 尿糖・尿たんぱく・細菌の有無・PH・尿比重を評価します。
便検査 細菌バランス・寄生虫の有無を確認します。
レントゲン検査 各臓器をレントゲン撮影により評価します。
腹部超音波検査 肝臓・膵臓・脾臓・膵臓・副腎・泌尿器・生殖器の形態や血流を超音波撮影により評価します。
コンプリートコース

オプション

身体検査や血液検査の結果、下記検査をおすすめすることがございます。

  • 心臓の音や呼吸の異常があれば、心臓超音波検査
  • 中齢以降の犬で薄毛や高コレステロールがあれば、甲状腺ホルモン検査
  • 外猫と接触する機会があれば、ウイルスチェック
  • 視力に不安があれば、眼科検査
甲状腺ホルモン測定
  • 老齢犬 ⇒ 低下により倦怠感・高コレステロール・脱毛などの症状が起こります。
  • 老齢猫⇒上昇により被毛・血圧・性格の変化をもたらします。
ウイルスチェック 猫エイズ・白血病ウイルスの抗原・抗体を調べます。
眼科検査 スリット・眼圧測定により白内障や緑内障を調べます。